ワークショップ(2022-2023)
第5回オンライン・ワークショップ「厳島組」 | ||
開催日:2023年2月11日(土)13:00から |
||
第4回オンライン・ワークショップ「丸四つプラス」報告(多田牧子) | ||
12月3日(土)に2022年度第4回オンラインワークショップを開催いたしました。ご出席者は約40名、集合写真はお顔を出してくださった方々だけです。講師は三上扶実子先生、「丸四つプラス」を教えていただきました。色々な八つ組に丸四つを足したものと、八つ組を分解してそれぞれに丸四つを足した創作の組紐です。たくさん創作なさった中から3種類の組み方を教えていただきました。平角八つくずしと丸四つを組み合わせた「うねり角組」は緩やかなうねりで、ネックレスなどに向いています。 |
||
第4回オンライン・ワークショップ「丸四つプラス」(終了しました) | ||
開催日:2022年12月3日(土)13:00から レシピは、ワークショップ終了後、メールにて送信させていただきます。 |
||
第3回オンライン・ワークショップ「アルワコ族の平紐」報告(多田牧子) | ||
9月24日(土)に2022年度第3回オンラインワークショップを開催いたしました。ご出席者は40名以上、集合写真はお顔を出してくださった方々だけです。 |
||
第3回オンライン・ワークショップ「アルワコ族の平紐ーラテンアメリカ先住民の手の技」(終了しました) | ||
開催日:2022年9月24日(土)13:00から 講師:佃由紀子先生(補佐 多田真純) 方法:パソコン、タブレット、スマートフォンの画面上で「Zoom」を使用して行います。 メールアドレス(ガラ携以外)は必須です。 参加のための設定情報は前回ご参加頂いた方にメールでお送りしています。ご参加いただけない場合も録画編集したYouTubeのURLをお送り致します。もし今度は参加したいという方がいらっしゃれば、どうぞお誘いください。 内容:コロンビア北部アルワコ族に伝わるループ操作平組を教えて頂きます。 ループ状の糸を両手で左右に分け、まず片方を組み、 その組み目をループを伝って反対側に表出させ一体化するという独特な技法です。 とても面白く楽しい組技法なので、皆様、どうぞご参加ください。 その場で組んでみたい方に、ご用意いただくもの 「3本組(1:1)」・太めの糸(約60cm)を3色1本ずつ、 約30cmの別糸 クランプ(支柱となるものがあればクランプが無くても結構です 「6本組(1:1)」・太めの糸(約1m)を2色6本(A色4本、B色2本) 割り箸1膳、 輪ゴム2本、約30cmの別糸 クランプ(支柱となるものがあればクランプが無くても結構です) |
||
第2回オンライン・ワークショップ「ゆるぎと奥ゆるぎ」報告(多田牧子) | ||
6月11日(土)に2022年度オンラインワークショップ第2回を開催いたしました。講師は小嶋博子先生、「ゆるぎと奥ゆるぎ」そして「平ゆるぎ」を教えていただきました。「奥ゆるぎ」は表と裏の真ん中に溝ができ、側面は3畝となるとても美しい厚平組です。チョーカーなどにピッタリの組み方です。どうぞ、挑戦なさってください。さらに「平ゆるぎ」も教えていただきました。「平ゆるぎ」は薄めで品が良く帯締めに向いています。ワークショップの後には、前回と前々回のワークショップの作品を鑑賞しました。会員の皆様はYouTube でワークショップの様子と一緒にご覧いただけます。会員の方はURLをご請求ください。 |
||
平ゆるぎの表と裏の写真です。 | ||
第2回オンライン・ワークショップ「ゆるぎと奥ゆるぎ」(終了しました) | ||
開催日:2022年6月11日(土)13:00から 方法:パソコン、タブレット、スマートフォンの画面上で「Zoom」を使用して行います。 メールアドレス(ガラ携以外)は必須です。 参加のための設定情報は前回ご参加頂いた方にメールでお送りしています。ご参加いただけない場合も録画編集したYouTubeのURLをお送り致します。もし今度は参加したいという方がいらっしゃれば、どうぞお誘いください。 内容:「ゆるぎと奥ゆるぎ」 その場で組んでみたい方に、ご用意いただくもの 「ゆるぎ16玉」・ディスクの場合、毛糸 1m(2色4本ずつ)丸台の場合、2色8玉ずつ、をご用意ください。 「奥ゆるぎ 24玉」・ディスクの場合、毛糸 1m(3色4本ずつ)丸台の場合、3色8玉ずつ、をご用意ください。 レシピは、ワークショップ終了後、メールにて送信させていただきます。 講師:小嶋博子氏 |
||
特別オンライン・ワークショップ「3D貝殻繋ぎ」「平ねじり組」報告(多田牧子) | ||
会員の方はワークショップのZoom録画のURLをご請求ください。 | ||
第1回オンライン・ワークショップ「変わり鎖つなぎ」「ZS合わせ金剛組」報告(多田牧子) | ||
今回は、木村章子先生が新しい組紐のお話をしてくださいました。ワークショップは「変わり鎖つなぎ」と「ZS合わせ金剛組」の2種を、組紐ディスクで組む方法を教えてくださいました。もちろん丸台でも組むことができます。それぞれの組み方で手順を2回3回と組み合わせて新しい表情の組紐ができることがわかり、皆様楽しまれたと思います。さらに新しい組紐が創作されるのが楽しみです。どうぞ作品写真をご投稿ください。 |
||
第1回オンライン・ワークショップ(終了しました) | ||
開催日:2022年4月9日(土)13:00から |
||
終了分 |