組紐•組物学会行事予定

Home

組紐検定

認定講師

シンポジウム

作品・製品展示会


組紐・組物学会ニュースレター

国際会議


組紐・組物学会事務局

京都工芸繊維大学大学院 
先端ファイブロ科学専攻
大谷研究室内
〒606-8585
京都市左京区松ヶ崎御所海道町
Tel/Fax: (075)724-7905 
E-mail: miyakoinoda1@gmail.com
http://www.kumihimo-society.org
ご入会、ワークショップ、組紐検定のお申し込みはこちらにお願いします。

申込みフォーム

 

ワークショップ(2024-2025)

第5回 ワークショップ 「Uneri(うねり組)」(終了しました)
・日時:12月14日(土) 10:00~16:00
・場所:京都工芸繊維大学 60周年記念館
・講師:吉田有夫子氏
・テーマ:「Uneri(うねり組)」
源氏組をアレンジした面白い組紐です。オクトプレートを用い、曲がる方向を変えながら、曲線の組紐を作成しました。段数などを変えて皆様それぞれに面白い曲がる組紐を制作しました。組み上がった紐は、キーホルダー、ブレスレット、ネックレスに仕上げることになっています。
また、同時進行で、組紐・組物学会顧問、廣澤徳三郎先生(伊賀組紐伝統工芸士)に高台実演も行っていただき、手取りの要領や組目の打ち方などを教えていただきました。会員の皆様の様々な質問にも答えていただきました。
さらに同時進行で、検定試験も無事終了しました。
 
第4回 ワークショップ「ビーズ組紐・ネックレス」(終了しました)

日時: 2024年10月23日(水)、24日(木)10:00~16:00
場所: 京都工芸繊維大学 工繊会館
講師: Adrienne Gaskell先生(Carl Israel 先生)
テーマ:「ビーズ組紐・ネックレス」
東京会場と同じ内容でワークショップを行いました。Japan Adventure tour の皆様との合同ワークショップで、外国の方々と交歓しながらの楽しいワークショップでした。

 
第3回 ワークショップ「ビーズ組紐・ネックレス」(終了しました)
・日時: 2024年10月12日(土)10:00~16:00
・場所: 日本女子大学 80 年館A棟5 階被服学科物理学実験室
・講師: Adrienne Gaskell先生(Carl Israel 先生)
・テーマ:「ビーズ組紐・ネックレス」
組紐ディスクを用いてビーズを使用したネックレスを作るプロジェクトに挑戦しました。ビーズの種類や色やデザインがいろいろあり、各個人が自分好みのとても素敵なビーズのネックレスを制作することができました。
例えば、前の部分に特殊なビーズを用いた重厚感のある素敵なネックレスや新しいタイプのデザインのビーズを用いた軽快なネックレスのなどです。そしてカール・イスラエル先生がビーズスピナーの使い方を伝授してくれました。
第2回 ワークショップ「クネクネ組」(終了しました)
・日時: 2024年6月15日(土)10:00~16:00
・場所: 日本女子大学 80 年館A棟5 階被服学科物理学実験室
・講師: 多田牧子氏
ワークショップのテーマは多田牧子先生の創作組紐「クネクネ組」でした。クネクネ組は、曲がりくねったループが左右にできる組み方で、「芯糸」とそれをカバーする「外糸」を交差したり、色を入れ替えたりしながら自由に創作できる楽しい組紐です。会場では絹太糸3本どりを用い、オクトプレートで思い思いの感性でループの長さを決めたり、色の入れ替えを楽しんでいただきました。早速、ネックレスやベルト、かわいいキーリングやストラップの作品が寄せられています。レシピはオクトプレートと丸台の両方ありますので、各人お好きな方法で楽しんでいただきたいと思います。組紐・組物学会会員の方は動画などのURLを事務局にご請求くださいますようにお願いします。
 
第1回 ワークショップ「ささなみ別れ」(終了しました)

・日時: 2024年5月11日(土)10:00~16:00
・場所: 京都工芸繊維大学工繊会館
・講師: 西幾代子氏
ワークショップのテーマは西先生の創作組紐「ささなみ別れ」でした。ささなみ組を左右に分け、またくっつける楽しい組紐です。会場ではオクトプレートで楽しんでいただきました。ビーズを入れたり、引き締めの力を片方だけ強くして円形にカーブする組紐にしてネックレスを作りました。レシピはオクトプレートと丸台の両方ありますので、各人お好きな方法で楽しんでいただきたいと思います。組紐・組物学会会員の方は動画などのURLを事務局にご請求くださいますようにお願いします

終了分